八事学区は、区政協力委員会・八事学区連絡協議会・八事学区社会福祉協議会がお互いに連携して運営しており、よりよい地域づくりのための活動に学区の各種団体と協力して取り組んでいます。
<区政協力委員会>
八事学区の町内会長は、行政と地域のパイプ役として「区政協力委員」と「災害対策委員」という役割を兼任しています。行政からのお知らせを回覧として各町内に届けたり、災害時には安否確認や住民による避難所運営のサポートを実施します。また、行政と連携して学区運営の基本方針を決める委員会です。
★区政協力委員のメンバー(2024年現在)
委員長 | 西石坂長内会 会長 | 守田 将美 |
副委員長 | 緑坂連合町内会 会長 | 鈴村 一夫 |
副委員長 | 駒方町内会 副会長 | 毛利 行徳 |
会 計 | 西石坂町内会 副会長 | 波多野 和子 |
監 査 | 汐見連合町公民協会 会長 | 三輪義信 |
委 員 | 五軒家隼人町内会 会長 | 宮部泰彰 |
委 員 | 南山公民協会 会長 | 高宮三四郎(新任) |
参 与 | 三宅洋一郎 | |
参 与 | 豊田祥嗣 |
社会福祉協議会は、学区内の住民が相互に協力し合い、地域福祉の増進を図るとともに、誰もが安全で安心して暮らすことのできる、健康で明るい住みよいまちづくりに取り組むことを目的としています。
主な活動内容:高齢者サロン、子育てサロンなど
区政協力委員会、社会福祉協議会に加え、11の各種団体で構成され、学区の安心・安全・快適を中心になって推進します。また、互いに協力・分担して学区行事を実施しています。(あいうえお順)
★更生保護女性会
会員数 | 13名 |
活動目的 |
非行や犯罪に陥った人の立ち直り支援し人間尊重とお互いに他を思いあい、連携しながら、だれもが心豊かに生きられる明るい社会づくりを目指すこと。 |
活動内容 |
保護観察所、保護司と連携し、保護観察を受けている人に対する処遇の一環として行われている「社会貢献活動」や「就労支援活動」など保護観察処遇に協力する。刑務所、少年院などの矯正施設を訪問し立ち直りのための環境づくりを実施
区民祭り、八事学区3大事業参加、協力、地域清掃活動等に参加する。 |
★やごと子どもクラブ
会員数 |
約20名 |
活動目的 | 子どもたちとの交流と資質の向上・育成を図るため、地域に根差した行事や活動の中で、異年齢交流を深めたり、楽しい経験をすることで、子どもたちの健全な育ちを見守ること。 |
活動内容 | さまざまな体験教室、お楽しみ会の企画運営など |
★消防団
会員数 | 約25名 |
活動目的 |
学区の防火・防災のための訓練、防災設備の保管点検、住民の防災教室、行事での会場設営などの協力。 |
活動内容 | 学区での防火広報、救命、防災講習の開催(毎月19日、及び春、秋、年末の火災予防運動期間)。 |
★女性会
会員数 | 49名 |
活動目的 |
各種行事を通して会員の親睦を図るとともに、地域女性団体の相互連絡・調整、女性地位向上、男女平等の促進、地域社会の福祉増進に取り組む。 |
活動内容 | 各種学区行事や区民祭りへの参加、独自研修旅行の企画運営など。 |
★スポーツ推進委員会
会員数 | 3名 |
活動目的 |
地域スポーツ行事等で、中心となってスポーツの楽しさや大切さを住民に伝えていくこと。行政の行うスポーツ発展に係る事業などを地域の人につなぐパイプ役を担うこと。 |
活動内容 |
名古屋シティーマラソンなど、行政の主催するスポーツへの協力。
健康づくり教室の開催など。 |
会員数 | 6名 |
活動目的 |
学区広報誌「八事学区だより」の編集・発行や、学区ホームページ維持管理を通じて、安心・安全な生活に役立つ情報や地域活動の様子を住民に広く伝える。 |
活動内容 |
・八事学区で実施される行事や地域の活動の取材、および隔月発行の学区だよりの編集、印刷、配布。 ・八事学区ホームページの管理・運営。 |
★なごやかクラブ八事
会員数 |
約190名 「みどり坂緑会」「五隼会」「なごやかクラブ清和会」の3つがあります。 |
活動目的 |
・地域の団体とともに、健康で明るい町内会の建設に奉仕、貢献する。 ・全老連、市老連の下部組織として活動を支援し、会員相互のコミュニケーションを深める。 |
活動内容 | 区老連の「男性料理教室」「女性料理教室」「趣味の作品展」、「グランドゴルフ大会」に参加。また、各クラブで「誕生会」「敬老の日のお祝い」「コーラスクラブ」の実施、社会奉仕清掃活動など。 |
★ながら見守り隊
会員数 | 約70名 |
活動目的 |
ボランティア隊員による自発的な活動により、学区内における犯罪発生を未然に防ぎ、地域住民の安全かつ安心な暮らしを守ること。 |
活動内容 |
交通安全に留意し小学生通学時に徒歩にて学校迄同行する。
『ながら見守り隊』による不審者の抑制、学区内の防犯意識向上を図る。 |
★保健環境委員会
会員数 | 28名 |
活動目的 |
各町内会から3~6名の保健環境委員を配置し、地域の快適のため美化活動に取り組む。 ①学区内の美化活動 ②毎週火曜日の資源ごみ回収の管理・運営 ③昭和保険センター、昭和環境事業所と学区とのパイプ役として、学区の美化活動の中心的役割を担う。 |
活動内容 |
①学区クリーンキャンペーン ②資源ごみ分別用看板の設置、回収 ③集積場の清掃、分別不十分なゴミの再分別 ④定例会議 |
★ホームファイヤーモニターズクラブ
会員数 | 約62名 |
活動目的 |
「家庭の防火・防災・救急は女性の手で」をキャッチフレーズに、昭和区内に居住する女性が自らの家庭と家族を災害から守る活動に取り組んでいます。 ①防火防災救急の基礎知識を 1 人でも多くの方に身につけてもらう。 ②各家庭に火災警報器の設置を呼びかける。 |
活動内容 |
①春秋の火災予防普及活動
②消防署で行う親子防災教室の開催 ③消防団を激励する、年末特別警戒激励会への参加 |
★民生委員・児童委員協議会
会員数 | 15名 |
活動目的 |
高齢者・独居の方の見守り活動やご本人からの相談を通じて、必要に応じた専門機関へと繋げる。 |
活動内容 |
・おしゃべりサロン ・ふれあい給食会 ・高齢者見守り活動 ・八事小登校時の挨拶運動、地域ふれ合い交流会 ・更生保護女性会と合同での「おこしもの作り」 ・各種研修会への参加 ・定例会の実施 |